Showing posts with label food. Show all posts
Showing posts with label food. Show all posts

Thursday, April 3, 2025

ドジャースが勝った翌日はPanda ExpressへGO! 勝利の味を楽しもう!

おはようございます!


昨日4月2日のアトランタブレーブス対ドジャースのドジャース球場での試合、
大谷選手のさよならホームランでドジャースが逆転勝ちしましたね🎉✨

マンシーにもヒットが出て良かった✨

開幕から8連勝、負けなしのドジャース。

毎回色々な見所があって、本当に楽しい!

毎日の楽しみが増えて、野球シーズンが始まってうれしいです。

選手の皆さんありがとう〜⚾️

今日はPanda Expressが発表したお得な情報をお届けします♪

なんと、ドジャースがホームでの試合に勝った翌日は、プレート(1 Side & 2 Entrees 料理2品が選べる)が$6で購入できるというプロモーションが実施されています!


プロモーションの詳細(https://www.pandaexpress.com/promo/dodgerswin

  • パンダエクスプレスのアプリをダウンロードして、アカウントを作成してPanda Rewards Memer(パンダリワードメンバー)になる
  • プロモーションに参加しているお店から、2-entree plate(2品プレート)をカートに追加
  • Check Outページの(チェックアウト)COUPON CODE(クーポンコード)の欄にDODGERSWINを入力するとオーダーの料金に割引適用される

昨日ドジャースが勝ったので、実際にコードが使えるのか試してみました。


DODGERSWIN使えました!!

DODGERSWINのコードを適用すると、割引が適用されて
$11.71だった合計金額が、$6.63に値引きされました〜!!

$6というのは税金を含まない値段のようですが、
普通に買うより$5くらい値引きされてお買い得です♪

ドジャースが勝ったらお得なプロモーションを利用して、
美味しい中華を楽しめますね。

私も夕飯に数品追加したいときに使おうと思います。


今日も読んで頂きありがとうございます!!!

みなさんが毎日元気に笑顔で暮らせますように☀️

Tuesday, January 13, 2015

グルメでヒップなドーナツ屋 / Sidecar Doughnuts & Coffee in Costa Mesa



私が、40分運転してでもまた行きたいな〜と思わせるお店、1度行った
コスタメサにあるSidecar Doughnuts & coffee

おしゃれなカフェに行く感覚でグルメなドーナツとStumptown Coffee(スタンプタウンコーヒー)を一緒に楽しめる新しいスタイルのドーナツ屋さん。


Hachiya Persimmon Doughnut 
堂上蜂屋柿(どうじょうはちやがき)のドーナツは1月のドーナツ
初めて見るドーナツの味が沢山で、それもドーナツに?っていう驚きをくれる楽しいお店♫

前回はイチジクとゴートチーズのドーナツを試したけど、今回はその味はなし。

新しい味の、blood orange(オレンジ味), german chocolate(チョコ味), bananas foster(バナナクリームとバナナでトッピング)の3種類をオーダー。


ちょうどオーダーが終わって支払う時に、作りたてのジャーマンチョコレートが登場。お店の人が親切に出来立てに交換してくれました。ラッキー⭐️

作りたてのジャーマンチョコレートは、まだ温かくチョコレートが滑らかで、
ドーナツというよりケーキっぽかった。

バナナフロスターは、普通のドーナツにバナナとクリームがトップングされていて食べやすい感じ。

ブラッドオレンジは、オレンジのあっさりした感じが新鮮で、家に持ち帰って食べたけど、美味しかった。

デザートってたくさんは食べられないけど、目で見てもワクワク楽しくて好きです。
特にドーナツのデザインに惹かれて、Pinterestのドーナツボードも作っちゃいました。

Sidecar Doughnuts & coffeeは、ローカルにも大受けのようで、
今年の4月頃までには、サンタモニカにも2軒目がオープンするようで〜す。

コスタメサ店のように、オシャレな感じになるのかな〜と新しいお店のインテリアとディスプレイも楽しみだわ。

270 E. 17th St., #18
Costa Mesa, CA 92627




Monday, September 1, 2014

オージースタイルのパイって? Pie and Donuts / Pie-Not & Sidecar Doughnuts




Sugar Pie Honey Bunsの影響もあって、今まではそんなに興味もなくて
食べる機会もなかったパイを食べる機会が増えました。

コスタメサのSidecar Doughnuts (ここはこんなスペルだと今発見)というドーナツ屋さんに
立ち寄るつもりが、その隣のPie-Notというパイ屋を発見。

オージースタイルのパイってどんなパイ?

ショーケースに並ぶパイがすごく美味しそうだったので、
ドーナツと一緒に試してみる事に。

スタッフおすすめのDog's Eyeをオーダー。

ハンバーガーみたいに手で持ちながら食べるのがコツとの事。

パイ生地もさくっとしていて、中のひき肉の具の味付けがかなり好みの味。

半分に切ったけど、最後まで崩れず綺麗に完食。

パイってこんなに美味しかったんだ・・・と感動。



Fig & Goat Cheese by Sidecar Donuts
Dog's Eye by Pie-Not

パイと一緒にオーダーしたコーヒーも苦みのあるタイプで美味しいし、気に入った〜。

ドーナツは前回もFig & Goat Cheeseを試したので、他の味を試そうかと思ったけど
やっぱりこれが一番美味しそうだったので、これに。

パイを先に食べちゃったので、結局お腹がきつくなって持ち帰る事に。

最近流行のグルメドーナツで値段はかなり高めですが、トッピングがちょっと変わっていて手が込んでいるのでケーキを買うような感覚かな〜とこの値段に納得。

お店の雰囲気も凝っていて、かなりのつぼなドーナツ屋さん。
スタンプタウンのコーヒーも販売しています。

コスタメサまでちょっと遠いけど、おやつのためにまた来よう♪



Saturday, August 30, 2014

週末だ! / Torrance Farmers Market


It's been a while, Torrance Farmers Market!
I missed you. I came back to hang outside and 
enjoy the beginning of the weekend. 



終了間近ぎりぎりだったけど、久しぶりにトーランスのファーマーズマーケットへ♪

お花、ねぎ、タマネギ、日本のサツマイモ、Hairloomトマトなどを購入。

帰りの車の中は、ねぎの匂いでいっぱいに。
新鮮な野菜だと匂いもしっかりしているんだなぁ。





It's worth coming here even just for this PAPUSA (pork and cheese) !!!!
I would come here for lunch on Tuesdays with friend from work.
It's so good and cheap ($3).

パプサ・・・♡ 毎週食べに来たい!
付け合わせの漬け物みたいな酸っぱいキャベツとピッタリ。
スナックにちょうど良い量です。
公園の隅に座るところを見つけて、ウィークエンドの始まりを楽しみました♪









Monday, June 9, 2014

タコスタイム!@Guisados

義理の兄夫婦がおすすめしてくれたダウンタウンの東側にあるBoyle Heightsの
タコスで有名なGuisadosに行ってきました〜!同じお店がEcho Parkにもあるみたい。



Guisados
タコスサンプラー $6.5
ちっちゃくてカラフルで見た目もグッド☆

6種類のタコスが楽しめるんだけど、お店が決めたサンプラーじゃなくて自分でも具を選んでサンプラーにしてくれるとのこと。〜以外はオッケー!ということでしたが、何だったかは忘れました^^; 私たちはお店の決めたサンプラーメニューをオーダー。



聞いた事のない名前のタコスばかりで、全ては把握できませんでした
Chorizo, Chicharron, Mole Poblanoはわかった。

様々な食感とスパイスの効いたお肉を楽しみました。これは美味しい。
小さいのでぺろっと食べちゃいます。

トルティヤが肉厚で温かくてとってもおいしい〜。
トルティヤ(具を包むかわ)もレストランで作っているみたい。

タコスの味付けがちょっとピリ辛だったのでオルチャタ(ミルクのジュースみたいな飲み物)を頼んで正解!粉っぽい味のするオルチャタが多いけど、ここのはミルクが強くてシナモンも入っていて好み。

サンプルを2人でぺろっと食べた後に、追加で3つ普通のタコスも頼みました↓



Camarones (エビ)とChicharron (豚の皮?と黒豆)
3つで7ドルちょっと


お店の人もとっても親切で、フルサービスのレストランではないのですが、
何度も声をかけてくれてサービス精神のいっぱいのレストランでした。

Jonathan Goldもレビューをしているみたい。


Tuesday, August 6, 2013

オーガニック野菜のデリバリーサービス / Tanaka Farm



Delicious Organic Vegetables and Fruits
Produced by Tanaka Farms

会社の人事の方が音頭を取ってくれたおかげで、オーガニック野菜の配送サービスを利用出来る事になりました。

野菜はアーバインのTanaka Farmsから毎週月曜日に会社に届けられます。

Large Boxが$30でSmall Boxが$20 。プラス$3の配送料。

私は2人暮らしなので、Small Boxを隔週1回で配送してもらう事にしました。

写真は先々週に初めて受け取ったSmall Box♪

プレゼントが届いたかのような大興奮で、初日ですでにホワイトコーン、トマト、オレンジ、にんじんをぱくぱく食しました^^

味がしっかりしていて、やっぱり新鮮☆ 野菜が元気いっぱいです。

1週間経って、ケール、にんじん、レタスがまだ少し残っているので、量的にはSmall Boxを隔週でオーダーして良かったかなと思います。

社内では、野菜交換のサイトが立ち上げられました^^ 
中にはレシピ紹介なんかもあって、盛り上がっているようです。

来週は何が届くか今から楽しみ☆

Thursday, August 1, 2013

バースデー会 / @ Eat Drink Americano

ここ数年はひっそりとバースデーをお祝いしていましたが、今年は皆とワイワイ賑やかにやりたいな〜と思ったので、1週間前にバースデーディナーの計画を立てました^^

好きなところを選んで良いよ〜^^と言われたので、一生懸命考えて選んだレストラン。

ダウンタウンのアーティストディストリクトにあるEat Drink Americanoにしました!

彼がまだダウンタウンに住んでいた時に、週末はこのレストランの前身のCafe Metropolで
ブランチをするのが楽しみでしたが、引っ越してからは全然行かなくなって、
数ヶ月前に久しぶりに行ったら、Cafe Metropolがない!

Eat Drink Americanoという名前のレストランに変身していました。

超残念だ〜と思っていたのですが、今回行ったら新しい方が良くなってる!

前は真ん中にあったバーエリアがなくなって、広々としたスペースに。
チョークボードのアートや、ラウンジ的なスペースもあって、居心地の良いスペースになってました^^

オーナーさんはCafe Metropolの時と同じっぽいです。この日も店内で働かれていました。

頼んだ御馳走はこちら↓

Chop Boardからチーズとハム類5種類の盛り合わせ

Wedge Salad

Popeye & Olive

Niman Pork Cheek - Mashrooms & Polenta

Braised Angus OX Tail Slider

一番気に入ったのは、チーズとハムの盛り合わせとここで作っているオリーブでした♪

気の置けない仲のお友達との集まりは本当に楽しくて、ディナーの後はテンションマックスに笑

そのまま数ヶ月前にオープンしたX Lanesに移動して、ビリヤードを楽しんだ夜でした☆

その後は大黒屋に移動してラーメンまで食べて帰って来て、久しぶりに夜遅くまで遊んだので、次の日はぐったりしていました笑 でも楽しかった!!!

みんな〜ありがとう♡



923 E 3rd St #101  
Los Angeles, CA 90012
(213) 620-0781

Monday, July 29, 2013

Akoさんのクッキングクラス / 蟹とアボカドサラダ


7月の8日から14日まで日本に出張しておりました。
丁度帰った週が、35度を超える猛暑日が続く週でバテバテ^^;
ロスに帰って来てほっとしました。

出張から帰って来て楽しみにしていたのが、Akoさんのクッキングクラス

先週の金曜日のお休み(会社は隔週金曜お休みなので)に念願の蟹とアボカドサラダのレッスンを受ける事ができました。

いつもAkoさんのクラスに行くと、Akoさんのセンスや一つ一つの材料や作業に気を配る細やかさに刺激を受けます。

毎日の生活の中にスペシャルな瞬間を持つ事って、ハッピー&元気でいる秘訣かも〜☆



うずらのポーチドエッグ。バーベキュー味のベーコンも美味♪




お食事タイム。冷製のフルーティーなピーチスープ、ほっぺが落ちました☆




Akoさんの盛りつけのお手本。センスが素晴らしい☆



クラッカーも手作り☆ スペシャルなレッスンでした〜☆


Monday, April 15, 2013

Seatown Seabar & Rotisserie / シアトルで初の朝食



jasmine rice congee

Anthorny Bourdaineのショーに出て来たレストランで、シーフードを食べる気満々だったので、朝の8時にホテルの無料シャトルに乗って、観光地へと向かいました。

このシャトルサービス、市内の主要な所に連れて行ってくれて、迎えにも来てくれるという優れたサービス。土地勘のない観光客にはとっても助かりました。

早くレストランに到着しましたが、朝はお目当てのシーフードはない事が判明。

それでもオイスターはあったので、頼めました。良かった〜^^ 

美味しそうなお粥のメニューがあったので、私はそれをオーダー。

彼は蟹の入ったサンドイッチとハッシュドブラウンを頼みました。

全品大正解♪ 


fried egg sandwiches with dungeness crab

ポテトがカリカリでグッド♪サンドイッチも柔らかくて素材の新鮮さが感じられて美味。



Oysters-Mignonette Sweet Lemon

小さいオイスターでしたが、とっても新鮮。写真では見えないのですが、レモンがカーマライズされています。クリエイティブなアイディア☆

朝食の後は、近くのスターバックス1号店へ向かいました。続く。

Monday, March 25, 2013

私の中でナンバーワンのカツ @ Tamatebako





この週末は、引っ越し第一弾。来週は第二弾です。

12時間労働、350miの旅を終えて、お腹はぺこぺこ。

トーランスプラザホテル内のお気に入りのレストラン、Tamatebakoで無事に終えた
引っ越しをお祝いしました。

私はホッケ定食を頼んだのですが、彼の頼んだ黒豚ヒレカツも分けてくれました^^

ここのカツは、衣もお肉も美味しい〜♪ 

それ以外のお料理も丁寧に作られているのが伝わってくるプレゼンテーション。

私達がサウスベイで食べたカツの中では、ナンバーワンです。

ちなみにホッケも焼き加減も丁度良くて、美味。




Tuesday, March 5, 2013

The Katsu / かつ華




普段は揚げ物はほとんど食べたいと思わないのですが、数週間前にTamatebakoで食べた黒豚ヒレカツ定食があまりにも美味しくって、揚げ物解禁!とばかりに毎週末カツを求めてしまっています^^;

ヒレだと脂っこさがなくて食べやすいことに今更気がついたのでした。

Tamatebakoのカツですが、一緒に出てくるご飯とお味噌汁も美味しいのでグッド♪

夕飯に行くとちょっとお高めになるので、ここ2週間はMitsuwaのかつ華へ通いました。

なぜかキャベツ、お茶、1週目のお味噌汁のお水の味が、水道水の味が強くてイマイチ。。。

それでもカツとご飯はグッド!

2週目の時のお味噌汁も美味しかったです。

神楽のカツも久しぶりに食べに行きたいなぁ〜♪





Sunday, February 10, 2013

チャイニーズニューイヤー@ Country Bistro


旧正月のお祝いのため、大晦日ディナーに参加して来ました。

場所はCountry Bistrot(古月小館)というレストランで、ダウンタウンから西に30分ほどドライブしたRowland Heightsというエリアにあります。

この日は新年をお祝いするスペシャルアイテムがたくさん。

1週間前に予約を入れて席を確保。スペシャルアイテムも予約が必要でした。

6時の時点でお店の中はたくさんの人・人・人・・・


ブッダもその美味しさに壁を飛び越えるという名前らしい^^;

肉や魚はもちろん、中に色々なものが入っていたのですが、最後にナマコが出て来たのにはびっくり笑 タロイモも入っていたなぁ。


中華ちまきのご飯の上に蟹が丸ごとのっている料理。
蟹の汁が下のご飯に染み渡って・・・というコンセプトらしいです。

他の料理の写真はすっかり撮り忘れた^^;お腹すいていたので〜。。。

すっごい混んでいたのに、ウエイトレスの数が3人くらいしかいなくて、食べ物が運ばれてくる以外は、最初から最後までほぼ放置状態^^; 大盛況の夜でした。

それにしても聞いた事のない料理の種類の多さに、驚きです。

つい先日新年のお祝いをしたばかりでしたが、また改めてハッピーニューイヤー♪とご挨拶をして楽しい夜の宴は終了しました〜♪ 



Friday, July 6, 2012

ホームメイドのネギ入り餅(''葱餅'' ツォンビン)




久しぶりにブログポストです☆ しばらく全然書く気になれず、さぼっていました^^;

7月4日の独立記念日で、会社が連休になったので、自分の休暇も会わせて9連休にする事に!連休の前半は、サンフランシスコに行きましたが、4日以降は、ロサンゼルスにて毎日のんびり過ごしております。

今日は、ホームメイドのネギ入り餅(''葱餅'' ツォンビン)を味わいました。材料は、強力粉、水、塩、ネギだけのとってもシンプルな料理です。''餅''と見ると、日本のお餅を想像してしまいますが、中国の餅(ビン)とは、小麦粉を成形して調理した、平たく丸い食べ物の総称だそうです。なるほど。ネギを巻き込んで、生地をぐるぐる巻いていくと、何層かになったパンケーキが出来上がります。かりっと焼いて食べて、美味しかったです☆

Tuesday, February 14, 2012

Sweets for Valentine's Day / バレンタインスウィーツ

ここ数年、毎日楽しみにしているブログのひとつに、美味しいもの探し生活♪ in LA があります。ブログを書いているのは、Akoさんというプロの料理人の方で、レストランのパティシエをの経歴を経て、現在は個人で活動されています。

そして先日、1年振りに、Akoさんのお料理教室に参加して来ました。今回のメニューは、バレンタインにぴったりのデザートメニューで、お抹茶とさっぱりホワイトチョコのグラスデザート、ガトーショコラのレッスンでした。




Akoさんのお料理教室では、その日のテーマのお料理についてのみならず、食材やお料理のツールについてなど、キッチンに立つと疑問に思う事を総合的に学ばせて頂けるので、
新しい発見と収穫がたくさんあります。お料理を作る楽しみ以外にも、毎回レッスンに参加すると新しい方との出会いの楽しみもあって、情報交換をさせて頂ける事も嬉しいです♪



Akoさん考案のデコレーションとラッピングもとってもキュートなものでした^^(上の写真は、グラスデザートに添えるフラッグにスタンプを押している風景です。)



今回のメニューは、すぐにおさらいをするぞ〜!バレンタインのデザートに作ってあげたら、誰でも満面の笑みになること間違い無し♡ 

Akoさん、素敵な時間をどうもありがとうございました^^またすぐ参加したいです♪




Wednesday, January 4, 2012

Stella Marise @ LOISIR HOTEL ASAHIKAWA / ステラマリス@ロワジールホテル旭川

今日は久しぶりに会う地元のお友達とランチの日。待ち合わせ場所は、ロワジールホテルの15階にあるレストランステラマリス。ホテルの最上階にあるので眺めが最高!と聞いていたのでうきうき。

市内が見渡せる~うわぉ。夜も綺麗なんだろうなぁ☆ レストランの隣のバーは、繁華街側に面しているので、そちらの景色が夜はより一層綺麗だそうです。

 きままなシェフのランチが950円で、3種類のアイテムから選べるとのこと。サラダ、スープ、食後のコーヒーとデザートまでついてこのお値段は嬉しい~!ホントに良いの??眺めも空間も素晴らしいし、皆さんぜひぜひランチはステラマリスで~!
どのメインディっシュにしようか迷いましたが、お肉料理がお勧め♪と言われたので、チキンディッシュを選びました。


まずはサラダから。地元の新鮮な野菜がたっぷり使われているのかな~新鮮でおいし~い!

スープは、玉ねぎとニンジンのコンソメスープ(?)だと思います。寒いからあったまる~。

本日のメインディッシュ、チキンコンポート。チキンと一緒に添えられた、ポテト、ニンジンもちゃんと野菜の味がしておいしかった・・・。チキンも柔らかくあっさりしていてほっぺが落ちそう。

 そして食後のデザート☆ フルーツタルトにバニラアイスとパイナップル&グレープフルーツのさわやかな果物が添えられていました。嬉しいなぁ、これでホントに950円でいいのでしょうか??
新年を祝う、生ビールも飲んでもう言うことはなしです。


お友達のコネのお陰で、こんな素敵なランチを頂けました。ありがとうございます!!!久しぶりに会ったお友達と他のお客さんが帰ってしまった後も、コーヒーのおかわりまで頂いてのんびりしました。店内はこんな感じです。右側に写っている壁の作りとライティングによって生まれる陰影がとても素敵でした。ちょっと背筋を伸ばして座っちゃいました。 素敵空間でのランチでした☆


Tuesday, January 3, 2012

WHITE BASE CAFE / ホワイトベースカフェ


クリスマス休暇を利用して北海道の実家に帰省中です。本日の朝の気温はマイナス8度。さぶっ!
雪景色を暖かい室内から眺めると平和な気分になりますが、 外に一歩出ると、景色を楽しむ余裕は一瞬にして消え、寒さと戦う戦闘モードに変わります。パンストも2枚重ね、ニット帽、手袋もばっちりはめて(北海道では、手袋をはくといいます^^;)暖かくしているつもりなんですけど、それでもまだ寒いのです。この寒さがある分、雪が解けて、生命の息吹を感じる季節の喜びは大きいのだと思います。

年が明ける前に、近所の方に聞いた、おいしいランチが食べられるレストランへ母と一緒に行きました。雪の中、歩いて15分ほどでした。雪景色はこちら・・・

 今年は雪が多いような気がします。北海道の雪はふわふわ~。道路の雪は氷!滑る滑る。


 ホワイトベースカフェは、住宅の集まるエリアにあります。


ランチメニューのアイテムは3品ありました。北海道で流行りのスープカレーにすることに。一緒にいった母はゆるオムカレーランチに。

 スープカレー登場。大きな野菜(ニンジン、ピーマン、なす、じゃがいも)が大胆に盛り付けられていました。チキンカレーだったので、柔らかいチキンも発見。スープは中辛2にしたのですが、食べている途中で体がぽかぽかしてきました。スープにも野菜やスパイスがたくさん入っているようです。

オムカレーの写真を撮り忘れましたが、卵がとろとろのおいしいオムカレーでした。丘の上にあるので、店内からは、住宅街と山の景色が見えて、ロケーションも良いところです。数人でランチを楽しむ女性客で賑わっていました。夜も9時まで営業していて、お酒も楽しめるようです。あ~幸せ。

Friday, December 16, 2011

Happy Friday and Homemade Pizza

Again I found yummy recipes on cookpad and made a Genova sauce pizza from scratch. I used too much oil this time so I will use less oil, different ingredients and methods. Keep trying and get better! Friday is here, so fast. Have a happy weekend, everyone : )




先週末に作ったピザです。いつもお世話になっているクックパッドでレシピを探して、ピザ生地とジェノバソースを作りました♪ 全体的にオイルを使い過ぎた感が残ったので、今度はまた違う方法とレシピで作ってみようと思います。もう週末ですね。Have a happy weekend!

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ